高松ニッパーズ Website
高松ニッパーズは、香川県を中心に活動している模型サークルです

高松ニッパーズのご紹介

高松ニッパーズは、2005年に趣味としての模型を通じた交流、また展示会等の模型を軸にした地域活動を目的として設立しました。

>>Read more

お知らせ


第19回 高松ニッパーズ展示会を開催します

今年のテーマは
「○△□(まるさんかくしかく)」です。

プラモデルを作っていて「これは丸い部分がチャームポイントだろう」とか、「やはり三角形のモチーフが良い」とか、「この四面四角なところに惹かれるんだよな〜」とか、接着したりヤスリをかけたり塗装をしたりしているうちに、形が気になることがあります、よね?
形の中でも、最もプリミティブな○△□(まるさんかくしかく)が感じられる模型を、テーマ作品として集めてみました

新型コロナウイルス感染症予防のため、入場時にはマスクの着用をお願いします。
また、感染者数が非常に多くなった場合には、予告なく中止することがあります。

展示内容
・テーマ展示
・会員作品展示
・ゲスト展示
 会員作品展示とは別に、ゲスト専用のスペースを準備しています。 展示は無料です。また、事前登録等一切ありませんのでお気軽にお持ち込みください。

[[[告]]]

2025年7月17日に、田宮模型(正しくは(株)タミヤですが、我々にとっては「田宮模型」だと思いますのであえてこう書きます)会長の、田宮俊作氏が逝去されました。
言うまでも無く、田宮会長はスケールモデルにとってはとても大きな存在でした。
今回のニッパーズ展示会では一卓を田宮会長をしのぶ卓にしたいと思います。
ゲスト様も含めて、一人1点まで、田宮のプラモデルの完成品を持ち寄って、展示して頂ければ幸甚に思います。

 
日時 2025年9月6日() 10:30〜17:00
   9月7日() 9:30〜16:00
場所 サンポート高松 市民ギャラリー
JR高松駅より徒歩2分  地下駐車場あり(有料)
詳しくは・・・ サンポート高松 on Web

     
 
2025/07/20更新

第34回モデラーズクラブ合同展・第63回静岡ホビーショーに参加しました

2025年5月17,18日にツインメッセ静岡にて開催された、上記展示会に参加しました。
今年も大勢の来場客や、全国のモデラーの皆様との交流が多く楽しめた2日間でした。

2025/07/20更新

今までの履歴



会の活動について

例会

毎月1回、活動についての打合せや、製作している模型についての相談等を行なっています。
ご案内は、随時掲示板にて行ないます。会員以外の方も掲示板等で事前にご連絡いただければ参加可能です。

展示会

高松ニッパーズ展示会

9月初旬に、会員の作品を集めた展示会を行ないます。また、毎回テーマを決めてそれに沿った作品を展示します。

            
  開催日時 テーマ
第1回 2005年9月3日、4日 イエローウィング
第2回 2006年9月2日、3日 映画
第3回 2007年9月1日、2日 "VS"(ヴァーサス)
第4回 2008年9月6日、7日 情景模型〜ジオラマ〜
第5回 2009年9月5日、6日 空と海
第6回 2010年10月9日、10日 カラフルな模型
第7回 2011年9月3日、4日 ニッポン、がんばる。
第8回 2012年9月1日、2日 進化と系譜
第9回 2013年9月7日、8日 翔べ!ニッパーズ
第10回 2014年9月6日、7日 アニバーサリー
第11回 2015年8月29日、30日 永遠の『?』
第12回 2016年9月17日、18日 ドイツ!
第13回 2017年9月2日、3日 50年前にはもうこんなモノができよったんですよ
第14回 2018年8月25日、26日 フィギュアの居る模型
第15回 2019年8月31日、9月1日 プレイバック平成
2020年、2021年 新型コロナウイルス感染症のため中止
第16回 2022年9月3日、4日 USA
第17回 2023年9月16日、17日 大きなモケイ、小さなモケイ
第18回 2024年8月24日、25日 なんだ、これは!

モデラーズクラブ合同作品展

毎年5月に、全国から模型クラブが集結して、一大作品展が行なわれます。
高松ニッパーズは毎年この作品展に参加しています